ヴェネツィアはみず
みやこといわれる





ヴェネツィアは、中世ちゅうせいに、ヴェネツィア共和国きょうわこく首都しゅとだった
都市としとしてのヴェネツィアは、本島ほんとうきずかれている

道路どうろ鉄道てつどうがイタリア本土ほんど本島ほんとうむすんでいる
また、本島ほんとうちいさな島々しまじまからなり、
全体ぜんたいおおきなさかなのようなかたちをしている




ちいさな島々しまじまあいだ運河うんがすすむと



サンマルコの鐘楼しょうろう(かねつきどう)がえてきた



上陸じょうりくく



サンマルコ広場ひろばからみなみ波止場はとば方向ほうこう
中央ちゅうおうとうはヴェネツィアの獅子しし(ライオン)




そして、そこから西にしひろがるのがこのサンマルコ広場ひろば
鐘楼しょうろう(かねつきどう)はひだり




ひがしは、サンマルコ寺院じいん工事こうじちゅう)はビザンティン様式ようしき建築けんちく



正面しょうめん入口いりぐち真上まうえのモザイク壁画へきが栄光えいこうのキリストと最後さいご審判しんぱん



きたには、けいとう



運河うんがには、おおくのはしけられている
そして、とおくにある高所こうしょはし
建物たてもの建物たてものあいだけられているはし)が「溜息ためいきはし





  


もど